くまおやぢの雑記帳

人生は、やろうと思った瞬間がスタートライン。Excel・Access・ガジェット・スマホ関係のネタを綴っています。あなたの「できる」を応援します。

エクセルで土日祝日を除いた日数を計算|営業日を求める方法

 

 

 

01.はじめに

「納期まであと何営業日?」「プロジェクトの終了日を土日祝日除いて正確に算出したい」――そんな時に役立つのがエクセルの日数計算機能です。

本記事では、日数計算(土日祝日除く)をテーマに、NETWORKDAYS関数とNETWORKDAYS.INTL関数の違いと使い方を解説します。

実際の業務シーンで即活用できる具体例やエラー対処法について紹介します。

02.営業日数の計算が必要なシーンって?

エクセルで営業日を求める場面はこんなとき

  • プロジェクトの納期を計算(例:「4月10日から20日間で作業完了は何日?」)。
  • 勤怠管理で稼働日数を集計。
  • 製造業で生産スケジュールを立てる。

でも、手動でカレンダー見て数えるのは面倒…ですよね?

これ、エクセルなら、土日祝日を除いた日数を自動で出せます!

03.NETWORKDAYS関数でかんたん計算

NETWORKDAYS関数は、開始日と終了日を指定するだけで、その間の営業日数(土日を除外した平日)を簡単に計算できる関数です。

祝日リストも設定でき、標準的な日本のカレンダーに適しています。

使い方

基本構文

=NETWORKDAYS(開始日, 終了日, [祝日範囲])

開始日:計算のスタート日(例:D2セル)。

終了日:計算の終了日(例:E2セル)。

祝日範囲:祝日リストのセル範囲(例:A2:A22)。省略可

 

具体例

D2に「2025/04/21」、E2に「2025/04/30」と入力。

A1:A22に祝日(例:2025/04/29)をリストアップ。

F2に以下を入力:

=NETWORKDAYS(D2, E2, $A$2:$A$22)

結果:7日(土日と4/29を除いた営業日数)

ポイント

  • 開始日と終了日は含まれるので、注意が必要です。
  • 祝日リストは別シートに作ると管理しやすです。

 

 

 

04.NETWORKDAYS.INTL関数でさらに柔軟に

「土曜日は稼働日として計算したい」「特定の曜日だけ除きたい」なら、NETWORKDAYS.INTL関数が便利!

使い方

基本構文

=NETWORKDAYS.INTL(開始日, 終了日, [週末], [祝日範囲])

週末:除外する曜日を指定(例:「1」で土日、「11」で日曜のみ)

他の項目はNETWORKDAYSと同じ

具体例

A1に「2025/04/21」、B1に「2025/04/30」

土曜は稼働日、日曜と祝日だけ除きたい場合

=NETWORKDAYS.INTL(D3, E3, 11, $A$2:$A$22)

結果:8日(日曜と4/29を除く)

ポイント

  • 週末の設定は「1(土日)」「11(日曜)」
  • 「12(月曜)」など、柔軟に選べる
  • 海外プロジェクトで異なる休日パターンにも対応可能!

 

05.NETWORKDAYS.INTL関数_引数一覧

引数名 必須/省略可 内容 指定方法例
開始日 必須

計算を始める日付。
シリアル値または日付文字列で指定。

2025/04/01
A1セルなど
終了日 必須

計算を終える日付。
シリアル値または日付文字列で指定。

2025/04/10
B1セルなど
週末(weekend) 省略可

週末(休日)とする曜日を指定。
番号または7桁の文字列で設定。
省略時は「1」(土日)。

1(土日)
2(日月)
11(日曜のみ)
"0000011"(土日)など
祝日(holidays) 省略可

祝日や特別な休みの日をセル範囲や配列で指定。
指定した日付は営業日から除外。

D1:D10
{"2025/04/29","2025/05/03"} など

補足:週末(weekend)の指定方法例

番号指定

  • 1 または省略:土日
  • 2:日月
  • 3:月火
  • 4:火水
  • 5:水木
  • 6:木金
  • 7:金土
  • 11:日曜のみ
  • 12:月曜のみ
  • 13:火曜のみ
  • 14:水曜のみ
  • 15:木曜のみ
  • 16:金曜のみ
  • 17:土曜のみ

文字列指定(左から月→日)

※文字列のため必ず  ""(ダブルクォーテーション)で囲む必要があります。

  • "0000011":土日
  • "1000000":月曜のみ
  • "0100000":火曜のみ

このように、NETWORKDAYS.INTL関数は、開始日・終了日・週末・祝日を柔軟に指定でき、様々なカレンダーに対応できます。

06.エラー対処法:よくあるミスと解決策

関数でエラーが出たとき、焦らなくて大丈夫!以下のチェックを

  • #VALUE!エラー

原因:日付が正しくない

→例:「2025-04-01」やテキスト形式

解決:日付形式を確認

→Ctrl+1で「日付」に設定

  • 祝日リストが反映されない

原因:範囲指定ミスや空のセルが含まれる

解決:リストを再確認、空白セルを削除

  • 結果が予想と違う

原因:開始日と終了日の順序が逆

解決:開始日<終了日になるよう入力

07.土日祝日を除く日数計算(営業日)の応用

エクセルでの日数計算(土日祝日除く)はこんな風に応用できます

  • 納期計算

開始日と作業日数を入力し、終了日を逆算

例:=NETWORKDAY(A1, 10, D1:D10)

勤怠管理

月間の稼働日数を集計し、給与計算に活用

  • 複数プロジェクト

表形式で各タスクの営業日数を計算(例:以下)

タスク 開始日 終了日 営業日数
タスクA 2025/04/01 2025/04/10 =NETWORKDAYS(A2, B2, D$1:D$10)
タスクB 2025/04/05 2025/04/15 =NETWORKDAYS(A3, B3, D$1:D$10)

 

 

08.まとめ

エクセルで土日祝日を除いた営業日数を計算するのは、

NETWORKDAYS関数とNETWORKDAYS.INTL関数で超簡単!

  • 初心者:NETWORKDAYSで基本をマスター
  • 中級者:NETWORKDAYS.INTLでカスタマイズ
  • 応用:プロジェクト管理や勤怠計算に活用

エクセルで営業日を求める方法をマスターして、業務を効率化してみませんか?

「こんな使い方できた!」や「ここがわからない!」があれば、コメントで教えてください。あなたのフィードバックが次の記事のヒントになります。