連続投稿14日目、今日のブログは今年の総括です。
コロナで始まり終わった一年
今年はコロナに始まり、コロナで終わった一年でした。長男・次男の部活はことごとく中止になりました。また長男は顧問と揉め、部活をやめるとちょっとした騒動にもなりました(その後結局部活には戻りました)。そのため、バイトに専念することができました。
バイトが忙しくなった
バイトはスーパーへの納品作業ですが、緊急事態宣言発出後、巣籠り需要のため去年の倍の物量になりました。息子の部活が休止になったのもあり、土日返上でフルにバイトを入れ、収入を増やすことができました。頑張りを認められた結果、転職のオファーを頂きました。しかし拘束時間が長いのと収入が減るため、丁重にお断りしました。
テレワークの導入
本業では緊急事態宣言と同時にテレワークの導入が始まり、仕事ができる人・できない人・してる人・してない人と可視化されました。幸いにもボクはかろうじて、できる人・してる人のカテゴリにギリギリ入ることができました。今まで培ったスキルが数年後に生きてくるということが実感できた年でもありました。
3本目の収入源の確保
テレワークの導入により、通勤時間が4時間削減になりました。この時間を有効活用すべく、また 本業・バイトに次ぐ収入源の確保とさらなる収入アップを目指し、ブログを再開することにしました。
はてなブログ、アドセンスに挑戦
一年ほど前にはてなProを契約、放置していたはてなブログを再開しました。フォロワーさんの12月にあと5記事上げる!というツイートに触発され、また連続投稿400日越えのフォロワーさんの真似をし、できるかどうか分からない連続投稿を宣言するという大風呂敷も広げてみました。
ツイッター再開
ブログの告知・拡散を目的に、今まで何度もアカウントを取っては放置、削除していたツイッターも同時に再開しました。しかしツイッターでフォロワーさんと交流を重ねるうち、ツイッター依存症になりました。
SEOは無視、オリジナルコンテンツのみで勝負
コツコツと積み上げていく中で、まず広告収入は3桁に到達しました(200円程度ですが…)。目標は10万円/月ですが、まだまだ未知の世界で程遠いところにあります。ボクのブログは雑記ブログで、SEOについては素人のため何も考慮していません。拙い知識で小手先のテクに頼らず、あくまでオリジナルコンテンツのみで勝負をしていきます。
サイトタイトルの変更
また、今日はサイトメンテを行い、ブログタイトルも思い切って変更しました。今まで書いてきた記事を俯瞰し、伝えたいことは何だろう?と改めて考えたところ、当たり前のことを当たり前にコツコツと地道に積み上げていくことがテーマであると気付きました。 そのため、タイトルは【あたりまえのことしかかいてないブログ】とし、今後も当たり前のことを当たり前に積み上げていくことが大切だってことを発信していきたいと考えています。
来年の目標
- ブログ連続投稿100日突破
- アドセンスの収入10万/月
- フォロワーさん2,000人獲得
- マクロの習得
- SQLの習得
- Procreateの習得
最後に
今年あったことも、すべては9月からのツイッター再開によるフォロワーさんとの交流により毎日が激変したのが大きい一年だったと感じます。皆さんから日々いろいろな刺激を受け、毎日を丁寧に生きていこうと強く思いました。また自分の折れない心日本代表(自称)というメンタルの強さに来年はさらに磨きをかけて、関わって下さる皆さんに、くまとかかわってて良かった。って感じてもらえるよう、日々精進していきます。