今までいじってきたコードを書き残しておきます。いろんなサイトを参考にさせてもらいました。いろいろ過ぎてどれがどれだか分りません。参考にさせて頂いたサイトの皆様、こちらでご紹介できずにすみません。 PCサイト用カスタマイズコード タイトル下に記…
今日のブログは、放置していたwordpressのブログをはてなブログに引っ越ししてみるっていうお話です。 ちょうど一年前、VBAを本格的に学ぶ機会があって、Excelのことを備忘録的に書き残すブログをWordpressで立ち上げました。そのブログは5記事しかなくて、3…
誰もが無謀だと思っていた高校受験、我が家の次男坊はその無謀な挑戦になんとか打ち勝つことができました。偏差値が10以上の差があり、模試での判定は合格率10%でしたが、本人がどうしてもというので親としてはシノゴの言わず頑張れ!と寄り添い、見守って…
糖質制限ダイエットを再開しましたが、外食の場合はすき家がぶっちぎりで優勝!って話です。参考になれば嬉しいです。
我が家の高2の長男と中3の次男、仲がいいようでケンカすることも多々ある。普段は仲良しだが、突然ライバルになってはバチバチの取っ組み合いもすることも。ま、年頃の男子だからそれくらい元気がよくなくちゃいけないと親としては思っているが、最近ようや…
子供への避妊の方法について、友人の奥さんがとった行動についてめちゃくちゃ納得。特に娘に対して効果的だと感じた話です。参考になれば嬉しいです。
今日はバイト 本日の体重(開始時100.1kg) まとめ 今日はバイト 2:30起床、17:00までメシ食わずにひたすら納品。途中、腹が減って仕方なかったけど、炭酸水を飲んでなんとか持ち堪えた。帰社後、セブンの豚まんとコーヒーで一息つく。 帰宅途中にスーパーで焼…
冷やし焼き芋のダイエット効果 焼き芋で週末起業なんて面白いかも? テレビで紹介、フェラーリの焼き芋屋さん 軽トラで壺焼き 昨夜、まとめ買いして凍らせといた焼き芋ですが、こんな感じにカチコチになってました。食べてみたけど、食感はちょっと硬いアイ…
今日は朝からロケットスタートが切れました。やはり朝のスタートは大事ですね。1日の勢いをつけることができる。 パソコンの具合が朝から悪くてリモートに繋がらないため、樹昨日に引き続き仕事は休みにしたけど、よく考えたら明日は祝日でした。おかげでま…
朝トレ 昼食(13:10) 夕飯(19:50) 夜トレ 本日の体重(開始時100.1kg) まとめ 今日は息子の高校受験の送迎のため仕事はお休みでした。朝8時半に試験会場へ送り届け、嫁さんとコメダでモーニング。12時前なのでブレンドたっぷりのみで我慢です。 朝トレ …
コロナ在宅でせっかく25kg落としたのにまた8kg戻り、久々の3桁復帰になりました。このままズルズルと元に戻りそうなので、またダイエットを再開しました。
以前このブログでショートカットキーの一覧をご紹介しました。今日はこのショートカットキーをゲーミングマウスへ登録、操作の爆速化をさせる方法についてのお話です。 www.kuma082.com Altから始まるショートカット Ctrlのショートカットと比較すると ゲー…
今日はボクが50年近く生きてきて、人生で一番へこんだ日についてというお話です。 それは20数年前に遡ります。当時付き合っていた彼女と同棲をはじめてから、周りで子供ができないと不妊治療に励む友人が3人いました。ボクはこの子と一緒になるんだろうなぁ…
こんばんは、くまです。今日はワイドショーやニュースで森さんの炎上劇が大々的にやってましたね。今に始まった訳ではなく、またやらかしたかってことで別に驚くことではないですが、いい加減勉強しましょうよって話です。 不適切な発言で大炎上 これって政…
こんばんは、くまです。今日は朝の挨拶のツイートのみでその後一切ツイートする暇がなくまじめに仕事してました。昨日から今日にかけてやらかしたため、手戻り作業が忙しかった、というお話です。 PDFをコピペするという地味な作業 データが書き換えられると…
昨日のネット記事より。GACKT直伝、結果を出す人の思考法。まぁ、分かっちゃいるんだけどね。結果が出るまで続けるってことは。ただ、それが普通の人にはそれができない。心が折れるから。結果が出ずに遮二無二突っ走るなんて、ある意味かなりの変態でなけれ…
今日のバイト終わりにミーティングがありました。また事故が起きたためにやらなくちゃいけないとのことでした。 事故の内容は、台車を積んで固定するためのベルトをせずに発車してしまったとのこと。しかも台車のロックもかけていなかったため、慣性の法則に…
今日はパソコンでの入力の効率化のための単語登録についてのお話です。キーボードをたたく回数が激減するので、入力ミスも減るし、たたく音も少なくなるし、いいことづくめです。特に入力が苦手な方に使ってほしい機能です。
今日のブログは朝起きる方法について、ボクが実践している方法をお話しします。 毎週末にバイトを入れてもう2年になりますが、日勤の仕事を平日していて、週末は朝2時に起きてバイトに出掛けます。はじめはつらかったのですが、いろいろと試行錯誤をして目…
一昨年の9月、目の前で偶然起きた事故の瞬間です。注意喚起のためにYoutubeにアップしました。基本動作の徹底で安全運転をよろしくお願いします。
至近距離からやたらと攻撃してくる。過去のミスを毎回毎回喧伝し、マウントを取ってくる。もう我慢の限界だ。今まで反応しないでやり過ごしてきた。相手は病気なんだと。日本語が伝わらないんだと。どんな言葉を投げかけても、通じない。反応すれば相手の思…
数年前、テレビ朝日からあなたのyoutube動画をニュースで使わせてもらいたいと連絡が来た話。たまたまyoutube動画をいじってて思い出しました。
今日は、ふぇでらおさんのブログから抜粋させて頂いた、初めてめて目にした40年周期の日本史の話について。
Twitterを使ってコミュ力が向上したって話です。使うにあたってマイルールを決めました。名付けてTwitter運用6箇条。SNSはしょせん道具ですから、使い方によっては武器にも凶器にもなります。まぁ、今日も当たり前のことしか書いてませんが…
はてなブログでテーブル作るのに面倒なのでMarkdown記法を使ってみました。Excelシートでテーブルを作り、それを関数でつなぎ合わせてコピペすれば簡単にできました。
Excelのショートカットキーをの一覧表を作ってみました。絶対に覚えといた方がいいものから、これどこで使うん?ってやつまで一通りあります。覚えたら絶対に仕事がはかどります。
今日はエクセルの共有ファイルの全角・半角の簡単な変換方法について。共有ファイルだといろんな人がいじるので、ルールがあるのに勝手に変えられてイラっとすることが多々あります。そんな時に簡単に解決する方法です。
今日ははてなブログの固定ページのヘッダ下にナビゲーションメニューを追加したら、すごく詰まってバランスが悪いため、ちょこっと下げてみました。ちょっと触れる程度の素人ですが、やればできる!のノリと勢いだけでやってみました。
はてなブログで画像を投稿するとき、中央表示することができないんですね。そこでCSSをちょこっといじって中央表示できるようにしてみました。レスポンシブでない場合のスマホ用の設定も書いてみました。
Amazonで買った激安車載ホルダーの吸盤が弱過ぎて使い物にならなかったが、たった1分で超強力に復活させました。ぜひお試し下さい。